広島グルメレポート
2016年04月02日
春のまるごとグルメフェスタ 2016開催
広島県を中心とした海の幸、山の幸などが一同に会するグルメイベント「春のまるごとグルメフェスタ 2016」が、4月2日(土)から旧市民球場跡地ではじまりました。4月3日(日)まで。
会場内は、山陰地方のグルメが楽しめる「やまなみゾーン」や、瀬戸内のグルメが楽しめる「しまなみゾーン」など7つのゾーンと、広島ご当地グルメが楽しめる「ひろしまストリート」があり、各エリアでそれぞれのグルメを堪能できるようになっています。
入口を抜けるとまず、エントランスゾーンが迎えてくれます。
ここでは、先日発表された「新!広島みやげグランプリ」の受賞商品がお披露目されており、その場の購入することが出来ました。
新広島みやげはゴールデンウィークごろから広島駅のお土産売り場などに並ぶ予定のようです。
次に見えてくるのは、やまなみゾーンとしまなみゾーン。海と山の幸を堪能できるエリアです。
広島県の世羅牛、島根県の赤どりなど山の幸や、瀬戸内の小魚で出汁をとる尾道ラーメンなど、幅広いご当地グルメが並んでいます。
会場奥の方にあるひろしまストリートでは、広島グルメを代表する牡蠣や穴子も食べられます。
筆者も牡蠣めしを食べようとブースに行ってみると、なんと最後の1個だったようで大人気でした。
タレと牡蠣の旨味でしっかりとした味わいを楽しめました。
正面に設置されたステージでは、神楽やダンスなどの催しも行われており、2日目には元広島カープの前田智徳さんのスペシャルトークも開催されます。
今年2月に開催された「フードスタジアム」は、大勢の来場者で大混雑でしたが、この日のグルメフェスタは、賑わいながらも各ブースではほとんど並ぶことなくお目当てのグルメを食べることができ、席も比較的すぐ座ることが出来たので非常にスムーズに回ることができました。
【春のまるごとグルメフェスタ 2016】
開催日 | 2016年4月2日(土)・3日(日) |
時間 | 10:00~17:00 |
場所 | 旧広島市民球場跡地 |
詳細ページ | 春のまるごとグルメフェスタ 2016 |
ホームページ | 公式サイト |
備考 | 昨年の様子 |
最新の広島グルメレポート
【広島グルメ】呉水産祭りで販売された呉市音戸産の「...
広島県呉市の蔵本通りで開催された「2025呉水産祭り」で、音戸漁協により販売された呉市音戸産の「殻付き焼き牡蠣」。
2025年3月9日
記事を読む【広島グルメ】呉水産祭りで販売された豊島産の「ジャ...
広島県呉市の蔵本通りで開催された「2025呉水産祭り」で販売された、豊島産の「ジャンボサザエつぼ焼き」。 とび
2025年3月8日
記事を読む【屋台グルメ】2025 呉水産祭りで販売された「ジ...
広島県呉市の蔵本通りで開催された「2025呉水産祭り」で販売された「ジャークチキン」。 オリジナルのスパイスに
2025年3月7日
記事を読む【広島グルメ】呉水産祭りで販売された倉橋産の「殻付...
広島県呉市の蔵本通りで開催された「2025呉水産祭り」で、倉橋西部漁協ブースで販売された「殻付き焼き牡蠣」。
2025年3月6日
記事を読む【広島グルメ】呉水産祭りで販売された「牡蠣のねぎ焼...
広島県呉市の蔵本通りで開催された「2025呉水産祭り」で、山根水産のブースで販売された「牡蠣のねぎ焼き」。 呉
2025年3月5日
記事を読む【屋台グルメ】呉水産祭りで販売された「和牛串焼き」...
広島県呉市の蔵本通りで開催された「2025呉水産祭り」で販売された、東広島市黒瀬の名物「和牛串焼き」。 黒瀬牛が育
2025年3月4日
記事を読む